こんにちは。今日は都の動物愛護条例について勉強して行きたいと思います。
以前に書いた、
動物愛護法と同じように飼い主に関係がある部分に絞って行きたいと思います。尚且つ要約します。
本当は、超!抜粋したいところですが…何かあった時のために、罰則もちゃんと見ていきましょう。
ルールは正義だ!!今回、動物愛護法ほど読み込んでないので…間違いあったら指摘お願いします!
法律と条例の関係ですが、条例の方がさらに細かく言及してルール作りがしてあると思ってくださいね。
【東京都動物の愛護及び管理に関する条例】の目的
動物愛護精神を高め、人と動物の調和のとれた共生社会を作りましょう。
「飼い主の責務」(努力義務ですが、
限界まで努力しましょうね!)
・飼い主は動物の事をよく理解し、責任を持って、適正な飼養又は保管をしましょう。
・飼い主は近隣住民に
迷惑をかけない飼い方を心がけましょう。
・所有者は動物が繁殖して、適正な飼養を受ける機会がなくなる恐れがある場合(
普通、増えたら飼い切れません。)、繁殖を防止(避妊・去勢手術)しましょう。
・所有者はその動物が死ぬまで飼養しましょう。
・所有者はその動物が死ぬまで飼養できない場合、新たな飼い主を探しましょう。
←(余談ですが)里親探しって大変なんです。ボランティアに丸投げせず、まず自分で努力してください。正直、里親探すくらいなら自分で最後まで面倒見る方が簡単だと思います。その覚悟あってこその放棄ですので、超頑張ってください。また、保健所に嘘をついてまで引き取ってもらおうとする人が稀にいますが、やってることが犯罪者と殆ど同じであることを自覚してください。「飼い主になろうとする者の責務」
・動物をよく理解し、飼養の目的や環境に合った動物を選びましょう。
←かわいいだけじゃ済まされない。よく考えて。「動物飼養の遵守事項」(適正飼養とは)
・適正にえさ及び水を与える。
・予防接種をする。
(原文では感染症について理解するよう書いてありますが、獣医の指示に従って予防接種すれば問題ないはず!)・動物の健康状態を把握し、様子がおかしかったら病院へ。
・適正飼養できるハウスを設置する。
・ハウスの内外を清潔にする。
・公共の場所並びに他人の土地及び物件を不潔にし、又は損傷させない。
・異常な鳴き声、体臭、羽毛等により人に迷惑をかけない。
・逸走した場合は、自分で探して捕まえる。
「猫の所有者の遵守事項」
・猫を外飼いする場合、避妊・去勢手術をしましょう。
(2匹の雌雄ペアから3年で2000匹に増える試算があります。責任取れないでしょ?)「犬の飼い主の遵守事項」
・犬を逸走させないため、柵、檻、囲いの中で鎖で繋ぐなどの措置を取りましょう。
・犬をその種類、健康状態等に応じて、適正に運動させましょう。
・犬にしつけをしましょう。
・犬飼ってます!の標識を家の出入り口付近から見えやすい位置に掲示しましょう。
「事故発生時の措置」
・飼い主は、飼っている動物が人に危害を加えたときは、応急処置と新たな事故の発生を防ぐよう措置し、その事故とその後の措置について、
事故発生の時から二十四時間以内に、知事に届け出なければならない。
・犬の飼い主は、その犬が人をかんだときは、
事故発生の時から四十八時間以内に、その犬の狂犬病の疑いの有無について獣医師に検診させなければならない。
「罰則」
・人に危害を加えた動物で、殺処分命令が出ても従わなかった場合、一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
・都職員が、動物の飼養環境等の報告を求めたり、検査や調査に来た場合に、虚偽の報告や規定による立入検査や調査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場合、二十万円以下の罰金に処する。
・飼い犬が人をかんだとき、犬を獣医師に検診させなかった者は、五万円以下の罰金に処する。
・飼ってる動物が、人に危害を加えたり、財産を侵害したり、その恐れがあるとき、施設の改善と施設内での飼養又は口輪を付ける措置を取らなかった場合、五万円以下の罰金に処する。
・犬を逸走させないため、柵、檻、囲いの中で鎖で繋ぐなどの措置を取らず犬を飼養し、又は保管した者は拘留又は科料に処する。
・飼っている動物が人に危害を加えたときに、応急処置と新たな事故の発生を防ぐよう措置し、その事故とその後の措置について、事故発生の時から二十四時間以内に届出をせず、又は虚偽の届出をした者は拘留又は科料に処する。
だいたいこんなところでしょうか…動物愛護法より細かくなっている分、ボリュームが多いですね!読んでくれた方、ご苦労様でした。私もこれやるのに軽く1時間以上かかりました…。法律や条令って生活と関わってくるはずなのに、全然知らないですよね。何かあった時、やばいんじゃねって最近心配になってきました…。
因みにこれは東京都の条例なので、中核市になった八王子市では一部適用されないものがあります。八王子市の条例については、また後日…結構時間かかりますので別の機会に!長くなっちゃいますしね。八王子はボリューム少ないといいなぁ(笑)
む!文章しかない!しかもとんでもないボリュームなのに!

私の癒し…ハムスターの「はみゅん」です。小さいは正義!超かわいい!犬より猫より癒される…。

ティッシュの箱に入っちゃうほど小さい。手に乗ってくれるのがまたかわいい。因みに子供が雑に扱うので好きじゃないらしく、自ら手に乗ることはありません。小さくたって賢いところもあるんだよ!最近、にゃんがすっごい狙ってて怖いんですよね…。八雲がトライアル中なので、八雲ケージにハムハウスが入って2重の防御になってます(笑)
あ!明日は日野で里親会ですね!ご来場ください!猫たちが素敵な家族を待ってます!